なんか、吠えてらっしゃるみたいで…。
 
「目標はもちろん、優勝ですよ。開幕は近鉄? 負けないよ。
そんなに強いチームかな。去年がどうかしていたんだよな。
去年の優勝チームだけど、元はBクラスのチームだからね。歴史的にはウチと違う。まあ、挑戦状や。」


はい、その通りです。これに関しては否定はしません。
私は、去年優勝はムリだと思っていた身ですからね。
っていうか、あれだけ2000年に打てなかったバッターが打てるなんて
思ってもいませんでしたから。
(今年もそのまま打てるという保障はない)

ついでに言ってしまうと、94〜98年の間は負け越してますし、
8勝しかできなかった年が2回・9勝が1回ですからね。
おまけにGSでは93年以降ですと93・98年を除けば、
全部負け越してますから、発言そのものは間違いではありません。
一番可能性が高いのはお互い極度の内弁慶で五分五分の成績に終わることでしょうな。


ただ一つ納得できないのは、
歴史って…元阪急ファンからすれば、オリックスになってから、
かなり阪急時代の歴史が台無しになっていると思うんですけどね〜。
新井潔に44番は、個人的に好きだからいいとして(ぉ
戸叶に17番をあっさりとプレゼントしたからなぁ…。
OBは中日のコーチにやたらといるしねぇ(汗)


ま、オリックスは今年最大のダークホースですからね。
先発は加藤がいなくなろうが、金田・具・ヤーナルらのサウスポー組に、
小倉・戎・川越といるから、実はあまり問題なかったりします。
(私、具とヤーナルはかなり買ってます)
抑えは大久保と山口という豪腕が控えているので、
打撃次第ではいい所に行く可能性があるでしょう。


っていうか、パリーグは毎年どこが勝つかわかんないんですけどね(汗
何せ、自分の予想は日ハムだったりするぐらいですから(マテ


つーか、近鉄が連覇するとしたら、去年のような西武&ダイエーの自滅が必須だと思う…。
(2000年ダイエーのように勢いそのままであれば問題ないんですが)

コメント