さて、バイトの都合で本来行く予定だった開幕戦に行けず、
明日は大阪へ特攻するワタシ。

今日は根拠なしな順位予想を。

セリーグ編
1位・広島東洋カープ
まぁ、ひいきチームということもあるんですが、
今年は最大のチャンスと言ってもいいシーズンでしょう。
佐々岡・高橋建がどこまで信用できるのかという不安があるものの、
先発投手陣は(いつのまにか)セリーグ有数のメンツ。
中継ぎ・抑えは不安があるものの球威がある投手が多いので
新ストライクゾーンの恩恵を受ける可能性高し。
OP戦で見る限りは東出の打撃もマシになってきているので、
課題はその東出の守備と新井の守備でしょう(苦笑)

天敵横浜は、市民球場ホームラン連発の谷繁と小宮山がいなくなったので、
去年ほどは負けない…はず。


2位・ヤクルトスワローズ
正直、このチームはいろんな意味で読めない…。
結構怪我人が出ているし。
ただ、藤井・稲葉は確実に成長しているので、古田負傷でもズルズルはいかないと思う。
というか、鉄壁の外野守備は健在だし。

3位・阪神タイガース
星野新監督で化けるというより、ノムさんの成果が花開くと踏んでます。
というか、ハンセルがファームにいるって…。
(これはセンイチの好き嫌い病かもしれないが)
ネックは主砲アリアスの勝負弱さ。これがどこまで解消されているのかが打線の鍵か?

4位・読売ジャイアンツ
普通に考えればAクラスも、てきとー予想なので4位。
「ヴアー、納得いかない、ヴアー」と言われても知りません(ぉ。
ただ、原監督になって清水を積極的に使うようになったのは脅威だと思います。

5位・横浜ベイスターズ
本来なら最下位予想もやむなしも、野口の怪我で5位予想。
相川はいいと思うも、何時の間にかコマ不足になっていた先発陣と、
長距離砲の少ない打線はマイナスっぽい。
石井浩郎には頑張って欲しいのですが。

6位・中日ドラゴンズ
野口リタイヤで、遠慮無く最下位に。
打線は福留・井上が調子がいいものの、ゴメス・山崎はどこまでやれるのかが不安。
(ゴメスは足の怪我があるし)
投手は、当面は未勝利の朝倉・小笠原が先発に入りそうなぐらいに危険な状況に。

っていうか、開幕前に呪われているかのように投手陣に怪我が出たというのが。
山田監督・ヨッシャーのコンビは好きなんだけど。

コメント